汗をかきやすい額の毛穴のお手入れ方法を紹介します。
額は鼻とひとくくりに「Tゾーン」と呼ばれ、顔の中でも皮脂分泌が活発な場所です。
とくに10代~20代の頃は額のにきびができやすく、悩んでいた方も多いのではないでしょうか。
額の毛穴トラブルはにきびだけではなく、黒ずみや開きも多いようです。
額は他の部位に比べて脂っぽくなりやすく、ファンデーションを塗っても崩れやすかったり、毛穴トラブルがめだちやすい場所でもあります。
とはいえ、毛穴トラブルを前髪で隠そうとするとそれが刺激となって、さらに状態が悪くなることもあるなど、悩みは尽きません。
額は皮脂分泌が活発なため、毎日の皮脂や汚れをきちんと落とさないと毛穴がつまりやすく、酸化をして黒ずみができてしまいがちです。
炎症を起こすと、にきびができやすいのですが、にきびが治っても毛穴が引き締まらずぱっくりと開いたままになり、そこに皮脂や汚れがまた溜まってしまう状況に陥ります。
額のコンディションが悪いと、見せたくないと思い前髪で隠してしまう方も少なからずいるでしょうが、毛先が毛穴を刺激するため皮脂の分泌量がより増えるという、悪循環をくりかえすケースもあります。
額の毛穴トラブルを解消したいなら、まずは皮脂の過剰分泌を抑えましょう。
紫外線を浴びないように工夫したり、日焼け止めでカバーする、あるいは皮脂の分泌が多いと感じたらハンカチやティッシュなどで優しく皮脂をおさえるようにして、余分な脂を吸収するようにします。
けれども、皮脂が出ているからと言って油取り紙を使いごしごしとふき取ると、肌が毛穴を刺激から守ろうとして、さらに皮脂が出てしまうので、使い方には気をつけてください。
くわえて、開きがちな額の毛穴は、老廃物をきちんと取り除いてあげることで、引き締めることが可能です。
そのためにおすすめなのが半身浴。
毎日ぬるま湯に30分ほどつかることで、毛穴から老廃物がじっくり流れ出します。
その後、洗顔をして汚れや皮脂を取り除き、化粧水をたっぷりと使って水分補給をしてください。
毛穴の悩みを一気に解決! 肌を整える おすすめ石鹸 ランキング